エポスカードは通常利用では200円で1ポイントしか付与されないので還元率は0.5%しかありません。
shunP
しかしエポスカードはゴールド会員になれば年間の利用額によってボーナスポイントが貰えます。
- 年間50万円の利用なら5,000P
- 年間100万円の利用なら10,000P
このボーナスポイントを考慮すれば還元率は1%~1.5%まで上がります。
更に誕生月のポイント2倍や選べるポイントアップ等を利用すれば2%以上の還元率も可能となります。
くまさん
shunP
くまさん
shunP
楽天Edyとは
まず、楽天Edyっていうのはですね世間一般で言うところのおサイフケータイの事です。
shunP
あれは楽天Edyで会計を済ませた時の音です。個人的には電子マネーで一番好きな音です(笑)
そんな気もちいぃシャリーンッ!が聞けるのが楽天Edyなんです。
使い方はとっても簡単
事前に楽天Edyにお金をチャージしておいて後はレジでかざすだけ。
shunP
ってかシャリーン×2しつこいくまぁ。
くまさん
楽天Edyのチャージ方法
チャージの方法は以下2通りです。
- コンビニのレジで現金チャージ
- クレジットカードでチャージ
ただこのクレジットカードですが、楽天Edyだからといって楽天カードでないとチャージできないって事ではないので安心してください。
楽天Edyの利用方法
利用方法としては以下の3パターンがあります。
- Edyカードで利用する
- ガラケー、スマホ(android)で利用する
- パソリで利用する(iPhone)
それぞれの方法について簡単に解説していきますね。
Edyカードで利用する
こちらはSuicaの様にカードで使用する形になります。
楽天カードやANAカードの様にクレジットカード自体にEdyの機能が備わっているカードもあります。
shunP
ガラケー、スマホ(android)で利用する
こちらはおサイフケータイの事です。
くまさん
おサイフケータイならクレジットからのチャージやオートチャージにも難なく対応してます。
パソリで利用する(iPhone)
こちらはiPhoneで利用する場合の方法です。
shunP
Felicaとは
iPhone7からFelica(フェリカ)に対応してSuicaやおサイフケータイに対応した!と世間を騒がせていましたよね。
shunP
くまさん
shunP
くまさん
shunP
Felica(フェリカ) | |
---|---|
Apple Pay | おサイフケータイ |
・Suica ・Quick Pay ・iD | ・モバイルSuica ・nanacoモバイル ・iD ・モバイルWAON ・楽天Edy ・Quick Payモバイル |
shunP
Apple Payでは楽天Edyは使えないくまよ…!?
くまさん
shunP
iPhoneで楽天Edy
天下のiPhoneが楽天Edyが使えないって…冗談じゃないくまぁ!!
くまさん
shunP
くまさん
shunP
ソニーから販売されている便利道具なんだよね。
SONY(ソニー):PaSoRi
shunP
くまさん
shunP
くまさん
shunP
持ち運びに難あり?
くまさん
shunP
パソリについては詳しく知りたい方はSONYの公式ホームページをご覧ください。
還元率2倍にするには
そして肝心のエポスカードの還元率を1%にする方法です。
くまさん
shunP
くまさん
shunP
くまさん
shunP
だから…androidスマホを使ってください!
Edyでポイント
そもそもどうして1%になるのか?について具体的に説明していきます。
まず楽天Edyはおサイフケータイで利用すると200円で1Pが別途付与されるのです。
このシステムはおサイフケータイのみを対象とした『Edyでポイント』っていうサービスです。
パソリは楽天EdyカードをiPhoneと連携させているだけに過ぎません。
なのでおサイフケータイのシステムを利用する事ができないのです。
つまりiPhoneではEdyでポイントが利用できないって事です。
楽天ポイントだけじゃない
このポイントと言うのは楽天Edyって言う名前から楽天ポイントが貯まるものと思いがちです。
shunP
くまさん
そしてその選べるポイントにEPOSポイントの文字がありました。
くまさん
shunP
還元率2倍の仕組み
そして、エポスカードからチャージを行うと1,000円につき5P付与されます。
1,000円チャージでの5P
+プラス+
1,000円利用した分の5P
=合計=
10ポイント=還元率1%
但し1つだけ注意することがあります。
それは、ポイントが貯まるのは200円につき1ポイントというところです。
これでは1Pもポイントが付かないという事です。
shunP
くまさん
200円は税込み
shunP
これだと税抜き1980円とかでも税込みにすると2000円超えとなります。
くまさん
shunP
その他、エポスポイントを貯める設定などはエポス公式ホームページからチェックしてくださいね。
iPhoneユーザの末路
因みにshunPもiPhoneユーザなので楽天Edyが使えないくまさんの気持ちは痛いほど分かります。
なんでEdyに対応しないんだよっていつも思ってます。
くまさん
なのでshunPは嫁が昔使ってたandroid端末を楽天Edy専用端末として持ち歩いています。
shunP
くまさん
shunP
SIMが無くても利用OK
因みにこのandroidスマホにはSIMを入れていません。
SIMが入っていないので圏外状態のスマホですがおサイフケータイは問題なく利用できています。
shunP

電子マネーを使おう!
今でこそQUICPayやiDなんて電子マネーがiPhoneで使用出来る様になったので、チラホラ電子マネー決済を見かけるようになりました。
shunP
そういうのを見ていつももったいないなぁと思うし、電子マネーの方が小銭出さなくて良いから楽なのになんで使わないんだろうと思ってます。
くまさん
shunP
メリットしかないじゃないか!
クレジットカードも同様
また、電子マネーだけでなくクレジットカードについても同じです。メリットしかないです。
クレジットカードでの支払いは使い過ぎるって意見や管理がめんどくさいって意見が多いと思います。
shunP
今の時代はクレジットカードの管理がスマホでホントにやり易くなっています。
家計簿アプリであったり、各クレジットカードのアプリもあります。
そう言われるとクレジットの方が管理がし易いって思えなくもないくまねぇ。
くまさん
shunP
アプリでの管理オススメですよ!
まとめ
shunP
くまさん
shunP
様々なポイントを貯められる
楽天Edyと言う名称からチャージにも楽天カードを使った方がお得なのでは?と思っていましたが、全然そんなことはなかったですね。
今回はエポスカードでの利用を想定して紹介しましたが、Tポイントやポンタ、マイルなんかにも貯める設定が出来ます。
shunP
それでは今回はこの辺で。
以上 、『エポスカードの還元率を2倍にする方法』でした。
入会特典など最新情報はこちらのボタンからチェックできます。
僕も早速ネットで申し込むくまぁ!
くまさん
コメントを残す