あなたはキーボードへのこだわりは有りますか?
打鍵感、静音性、キー配置(サイズ感)など…
様々な種類のキーボードが販売されていますよね。
shunP
キーボードの音が気になる問題
オフィスで作業している際にやたらと
カチャカチャ!カチャカチャ!
音を立てている同僚っていますよね。
本人は気持ちよく打っているのかもしれませんが
周りにいる人間には良い迷惑です…^^;
くまさん
shunP
そこで今回は!
「静音性の高いおすすめキーボード」として2つのブランドからキーボードを紹介していきます!
おすすめ1.エレコム:カチャカチャしない静音キーボード
shunP
内容品
内容品としては「キーボード本体」と「取説」のみになります。
ケーブル長さは1.5mと余裕がありますね。
普通のキーボードと静音性を比較
エレコム公式YouTubeより引用
エレコム公式YouTubeにて測定動画がアップされていました。
静音性は通常のキーボードに比べて20〜30dBも抑えられていますね!
shunP
エレコムの独自開発した本格静音設計
エレコム公式サイトより転載
キートップにラバーカップを取り付けることで、打鍵時に発生するキートップと上カバーの接触音を減少させています。※特許出願中
キーはメンブレン方式を採用
エレコム公式サイトより転載
キートップはラバードームで支えられているメンブレン方式です。
打鍵感はあっさりしており正直好みが分かれるかもしれません。
shunP
テンキーまでフル搭載
shunPは絶対にテンキーが欲しい派です!
こちらも好みが分かれるポイントですね^^;
テンキーが不要な方は無線(Bluetooth)タイプはテンキー無しがあるのでそちらを選びましょう!
8種類のマルチファンクションキー搭載
Fキーの上部にはマルチファンクションキーが搭載されています。
Webブラウザや音楽、動画再生の際に音量調整など
専用キーを押すだけで実行出来るので便利です。
shunP
有線タイプ、テンキー有り
ポチップ
有線タイプ、テンキー無し
ポチップ
無線(Bluetooth)タイプ、テンキー有り
ポチップ
無線(Bluetooth)タイプ、テンキー無し
ポチップ
おすすめ2.Apple:Magic Keyboard
次にオススメなのがApple Magic Keyboardです。
shunPはWindowsからMacへ移行した際に購入しました。
現在進行形で使用しており、この記事もMagic Keyboardで書いています。
shunP
内容品
内容品は「キーボード本体」と「Lightningケーブル」になります。
キーボードはUS配列を選択しました。
JISキーボードと若干配列に違いが有りますが慣れるとなんて事ないです。
shunP
ワイヤレスで超軽い!美しい!
重さは約390gと超軽量!ホント軽すぎてビックリしました。
shunP
Magic Keyboardの使用感
キーボードは若干の傾斜した形状をしています。
デスクの上に置いた際にちょうど良い角度になりタイピングがしやすいです。
シザー構造を採用
従来Mac Bookなどではバタフライ構造を採用していました。キー自体がかなり薄くストロークも低いのが特徴で、少ない力でタイプできます。一方最近ではシザー構造が採用されておりキーに少し厚みがありしっかりとした打鍵感が特徴です。静音性もシザー構造の方が高く故障しにくいメリットもあります。ちなみにシザー構造はパンタグラフ構造とも呼ばれています。
shunP
くまさん
shunP
スペースグレイ(テンキーモデル)は販売終了
ポチップ
shunP
タッチID付きキーボードもある
テンキー無し
ポチップ
テンキー有り
ポチップ
iMac(2021)モデルから標準で付属されているキーボードです。
shunP
キーボードの色軸と選び方について
- 赤軸:反応速度②、滑らかさ③
- ピンク軸:静音性③、滑らかさ②
- 茶軸:打鍵感①、滑らかさ①
- 銀軸:反応速度③、滑らかさ②
- 黒軸:ズッシリ感③、滑らかさ②
- 青軸:打鍵感③、滑らかさ①
※①が低く、③が高い
shunP
静かなキーボードが良いならピンク軸
ポチップ
とにかく静かなキーボードが欲しい場合はピンク軸を選びましょう!
うるさくても打鍵感にこだわりたいなら青軸
ポチップ
オフィスなど共用スペースで使用する場合「うるさい!」と気にされる方が居るので要注意。
タイピング精度(速度)を求めるなら銀軸
ポチップ
滑らかさも高く、精度の高いタイピングができますよ!
shunP
シンプルで柔軟な打鍵感なら赤軸
ポチップ
赤軸→ピンク軸→茶軸の順に打鍵感がハッキリしていきます。
まとめ
今回は静音キーボードとして「エレコム」、「Apple」から2つのおすすめキーボードを紹介しました。
どちらも静音性にはそこまで差がないとshunPは感じましたが、
エレコムの方が若干優れているかなぁといった気もします。
値段は圧倒的にエレコムの方が安いのでコスパで選ぶならエレコム一択でしょう!
shunP
くまさん
shunP
今回の記事を参考にあなたにぴったりのキーボードを選んでみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
以上、「静音キーボードキーボードのおすすめ紹介」でした!
あわせて読みたい
カチャカチャしない静音キーボード
有線タイプ、テンキー有り
ポチップ
有線タイプ、テンキー無し
ポチップ
無線タイプ、テンキー有り
ポチップ
無線タイプ、テンキー無し
ポチップ