当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入する事で、当サイトに売上の一部が還元される事があります。

【iPhone⇆Android】異なる機種でLINEデータを引き継ぎする方法|iCareFone for LINE

コミュニケーションアプリとして今では欠かすことの出来ないのがLINEですよね。

紛失や故障、定期的なスマホの機種ではアカウント情報の引き継ぎに失敗してしまうと

大切なデータ、やり取りが消えてしまう恐れもあります。

特にiPhoneからAndroidといった様に異なる機種間での移行ではミスをしてデータを消失してしまうケースが多いです。

shunP

LINEの仕様についてしっかりと理解しておきたいね!

この記事では!

LINEでデータを引き継ぐ際のポイントや便利なソフトについて解説していきます!

LINEでは引き継ぐ機種(OS)によって仕様が異なる

LINE安全引き続きガイド

引き継ぎに関してはLINEの公式サイトでもしっかりと記載されています。

引き継ぐOSによって出来る事に違いがある

ので、まずは自身の状況と合わせて確認しておく様にしましょう!

shunP

まずは出来る事出来ない事についてサクッと紹介しておくよ!

同じOS同士(iPhone⇆iPhoneなど)で引き継ぐ場合

アカウント移行のみで引き継げること
  • 友だちリスト
  • グループ
  • 自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)
  • ステータスメッセージ
  • アルバム・ノートの情報
  • タイムラインの内容
  • Keepに保存中のデータ
  • LINE連動アプリ・サービスの情報(GAME・マンガ・
    占いのアイテムなど)
  • 購入済みのLINEコイン残高
  • LINE Pay・LINEポイント残高
  • LINE Outのチャージ済みコールクレジット
  • ポイントクラブのランク情報
  • LINEスタンププレミアムの利用情報
引き継げないこと
  • 通知音の設定
  • トークルームごとの通知設定(通知ON/OFF)
トーク履歴

アカウント移行時にバックアップを使用することで引き継げます

shunP

同じOS同士でも引き継げない項目は個別で設定し直す必要があるね!

異なるOS同士(iPhone⇆Androidなど)で引き継ぐ場合

アカウント移行のみで引き継げること
  • 友だちリスト
  • グループ
  • 自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)
  • ステータスメッセージ
  • アルバム・ノートの情報
  • タイムラインの内容
  • Keepに保存中のデータ
  • LINE Pay・LINEポイント残高
  • ポイントクラブのランク情報
  • LINEスタンププレミアムの利用情報
引き継げないこと
  • 通知音の設定
  • 購入済みのLINEコイン残高
  • LINE Outのチャージ済みコールクレジット
  • トークルームごとの通知設定(通知ON/OFF)

shunP

この様に異なるOSの場合はトーク履歴まで完全に引き継ぐ事が出来ないんだ!
なんとかトーク履歴まで移行できないくま?

くまさん

過去のトーク履歴を確実に引き継ぐ為に何をすれば良い?

過去のトーク履歴を確実に引き継ぐ為に何をすれば良い?

新しいスマホを手に意気揚々いきようようと設定を終えたは良いが…

トーク履歴が全部消えてるじゃん!

と大失敗してしまうケースが多いです。なぜなら

トーク履歴はアカウントの移行だけでは引き継ぐ事が出来ない

からです。

MEMO

この様なトラブルを未然に防ぐ為にも機種変する前のスマホで、事前にLINEの移行設定を完了させておく必要があります。

定期的にバックアップを実施しておく

定期的にバックアップを実施しておく

同じOS間の場合になりますが、LINEをトーク履歴まで引き継ぐにはバックアップが必要です。

これに関しては自動バックアップを有効にしておくと、万が一のトラブルが起きてもLINEのデータを復元する事ができます。

shunP

いちいち手動でバックアップを取るのは面倒だけど、自動バックアップならそれも解決できるよ!
注意①

自動バックアップにはクラウドサービスを利用します。ある程度のストレージ容量を確保する必要がある為、自身のストレージブランをよく確認しておきましょう!

注意②

トーク履歴の引き継ぎは同じOS間でのみ対応しています。異なるOS間の場合は後述する方法を試してください。

パスワードとメールアドレスは必ず設定しておく

パスワードとメールアドレスは必ず設定しておく

LINEを確実に引き継ぐ為にはバックアップの取得の他に

  • メールアドレス
  • パスワード

この2つがしっかりと登録されている必要があります。

未登録のままでは新しいデバイスでの復元が出来ないので以下の手順で登録を確認しておきましょう。

shunP

未登録だった場合は必ず入力しておこう!
確認手順
  1. LINEのアプリから「ホーム」「歯車」をタップ
  2. 設定一覧から「アカウント」をタップ。
  3. 「メールアドレス」「パスワード」を確認

フリーもしくは有料ソフトでLINEを管理する

フリーもしくは有料ソフトでLINEを管理する

より確実にLINEを引き継ぐ方法としてPCソフトを使用する方法があります。
PCソフトのメリット
  • 無制限で自由にLINEを完全移行できる
  • ワンクリックの簡単操作で引き継ぎを実行できる
  • 異なるOS間での引き継ぎもOK
  • LINEの完全バックアップを保存できる
  • PCへ保存するのでクラウドサービス不要

PCソフトを使用すれば、難しい操作は必要なく、直感的な操作で誰でも簡単にLINEを引き継ぐ事ができます。

通常の引き継ぎではクラウドサービスを利用してデータを保存する為、場合によっては大容量プランが必要ですが、

PCソフトでのバックアップではPCのストレージを使用するので、その必要もありません。

「iCareFone for LINE」でLINEの管理は全て解決!

「iCareFone for LINE」でLINEの管理は全て解決!

LINE管理PCソフトとしてTenorshare社の「iCareFone for LINE」があります。

こちらのソフトでは異種間OSでのLINEの引き継ぎに対応しているのは勿論ですが

無料でLINEのバックアップを取得する事も出来ます。

Tenorshare

2007年に設立された香港に拠点を置くITソリューション企業です。WindowsやMac、iPhone、Androidデバイスなど様々なソフトウェアを開発・販売し、全世界で1,000万人以上のユーザーがサービスを利用しています。

無料でLINEのバックアップが取得OK

無料でLINEのバックアップが取得OK

LINEのバックアップに関しては無料版でも使用する事ができます。

不足の事態に備えてバックアップを取得しておき、

いざ、機種変やトラブルでLINEを移行したい!

となった場合に有料版に切り替えて復元する事もできます。

shunP

まずはバックアップソフトとしてインストールするのもオススメだ!

無料でバックアップ

注意

iPhoneでのバックアップのみ対応。Androidに関しては現在サポートを検討中になります。

3つの手順でiPhone⇆Android間のデータ引き継ぎOK

3つの簡単ステップ
  1. iCareFone for LINEをPCへインストール
  2. USBケーブルで2つのデバイスをPCへ接続
  3. 「転送」をクリックだけで引き継ぎ完了!
STEP.1
「iCareFone for LINE」をインストール
STEP.2
デバイスをPCへ接続
STEP.3
転送を実行して完了!

shunP

詳しい手順は公式サイトを確認してね。

有料ライセンスは3つのプランから選べる

有料ライセンスは3つのプランから選べる

機種変で一度だけ使用したい場合には月間ライセンスがオススメです。

複数回の利用が考えられる場合は場合は永久ライセンスを購入した方が良いですね。

shunP

お財布と相談して検討してみてね!

無料版を試す

まとめ

LINEの管理ソフトとして「iCareFone for LINE」を利用していれば、安心してスマホを機種変する事が出来ます。

機種変だけでなく、日々のバックアップにも使用できるのでとっても便利なソフトです。

万が一のトラブルに備えて貴方あなたも是非試してみては如何でしょう!?

それでは今回はこの辺で。

以上、「異なる機種でLINEデータを引き継ぎする方法について」でした。

無料版を試す

iCareFone for LINE:最高のAndroidとiPhoneでLINEデータ移行ソフト

2 COMMENTS

アバター さわ

はじめまして。
体験版のものではデータ移行(トーク履歴)までは移行できませんよね?
やはりトークも移行したい場合は有料版を購入しなくてはいけませんか?

返信する
shunP shunP

さわさん

コメントありがとうございます!

体験版ではバックアップのみに対応で
トーク履歴の移行には有料版が必要です^^;

1回だけ移行したい場合は
1ヶ月プランを検討してみて下さい!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です